着物
家で一日中着ていると、着物は多少は着崩れます。
お出かけの時とはやはり違います。掃除、洗濯しますし、コタツに潜り込んで寝ます(これが着崩れの原因の大半)
なので、私にとって大事だなと思う技術は、元に戻し方だなあと実感しています。
前衿を整えて、前のおはしょりをひぱって、後ろのおはしょりを引っ張ります。整え終了です。
そんな力を抜いた着方が子供の頃によく着物を着ていた時を思い出して楽しくなりました。着物が自分に生活に馴染んできています。
湯文字
まだまだ自分流の着方模索中です。
裾を直す時ですが、湯文字の右布整えてて左の布整える、それを裾よけ、着物としていくのですが、私は、こだわりで、そこはしっかりと空気を抜くように、最初に着た時にあった場所に戻していきます。そうすると、太ももからお尻の所まで真空パックのように、からだに張り付くのがスッキリして好きです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
Kimono
At home , I do housework such as cleaning and laundry. I take a nap.
I prioritize lifestyle over kimono.
So the kimono I lose shape.
So the most important technique for me is to restore a lost shape kimono.
Pull back the lose shape collar and ohasyori(おはしょり).
A relaxed kimono life that does not care about wrinkles reminds me of my childhood kimono life.
It is very comfortable and fun.
Ymoji
I can not wear a yumoji in my own way yet.
When you arrange the hem, put the right cloth first and then the left cloth.
I will do it in order of yumoji, susoyoke(裾よけ), nagajyuban(長襦袢) and kimono.
I am particular about it, but I hold it firmly with my hands so that there `s no air between the cloth and the cloth.
Then the kimono sticks to my body and I can wear it neatly.
I am sorry for my poor English.
Thank you for reading through to end.