着物の小物 small articles of kimono

帯枕 obimakura

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_3027-768x1024.jpg

帯枕

枕、ボテともいいます。後ろで作った帯結びを支えてくれます。変わり結び用(ハマグリ)とお太鼓用があります。

変わり結び用

変わり結び用は、振袖などに使用します。変わり結びは枕の部分の帯を半分にしたり3分の1ぐらいにしたりするので、枕はまるっと小さめの方が結びやすいようです。でも、変わり結びも本当にたくさんあるので、必ずしもそれじゃないというわけではありません。枕の長さでいうと、お太鼓の通常用とは長さ1~2㎝ぐらいしか変わらないので、お太鼓用で充分といえば充分です。

お太鼓用

・長さ

通常 長さ 20㎝前後     ロング 25㎝

お太鼓用でも、ふんわり柔らかさを出すなら通常用帯枕を、きりっと帯の幅を出したいならロングの帯枕を選ぶと形が出しやすいです。また、ロングの方が帯幅がしっかり出る分、お太鼓の出来上がりが大きく見えます。身長なども考慮に入れるのも良いでしょう。

後ろで帯枕を上にあげるのが、肩の可動域的につらい方などは、ロングの方が5㎝分(片方2.5㎝)手を後ろにまわさなくてよいので、通常用より楽かもしれません。

・厚み

厚みでも、いろいろ違いが出てきます。厚みがあるほど、お太鼓の形がしっかり出るので、華やかになります。横から見ても、帯枕の厚みで上半身にボリュームが出て下にいくにしたがって細くなるので見た目かスッキリスマートに見えます。

ですが、チョットした動きづらさは人によっては感じるかもです。私は、一般的な4㎝程度のを使用していますが、この前、車の運転する時、シート倒し忘れて何でこんな前のめり??ってなりました。気づくのに時間かかる私の脳の動きの方が問題ですが^^;

洋服ではない背中のでっぱりですからね。これが少し厚みがますと更に何気ない所で不便さが増すと思います。

・素材

素材も大事です。硬いもの、ソフトなもの、洗えるものや通気性の良いものいろんな種類があります。硬い、柔らかいは好みが分かれると思いますが、年間通して暑い日が多いですから、新しく購入される方は通気性のあるものを選んだ方が体によいかもです。

ガーゼなどの紐付きがほとんどですが、ないものもあります。

日舞の先生は、ストッキング(足にはく)買ってきて巻いてました。

帯枕  およそ1000円ぐらい~

お値段は参考程度です。

obimakura

IT is called a makura(枕) or bote(ボテ). It supports decorative obi you made on your back. It is for otaiho(お太鼓)and kawarimusubiyou(変わり結び用)

Kawarimusubi (Decorative obi)

It is used for furisode(振袖), etc. It is round and small. It is shorter than otaikomakura(お太鼓枕) by 1~2 cm.

otaikoyou

・length

normal about 20 cm

long size about 25 cm

If you want to create a fluffy and soft image, normal makura(枕). If you want to straighten the top line of the otaiko, long obimakura.

There are other advantages of long size. Because the otaiko look big , tall people can easily balance themselves. Also , it is long, so it is easy to hold with both hands on your back. But it is not suitable for anything other than otaiko(お太鼓).

・thickness

If the thickness is different , there will be many changes.

If the thickness is thick, the shape of the otaiko(お太鼓)will come out well, so it will be gorgeous. When viewed from the side, the upper part of the body becomes thicker and lower part becomes thinner, so the whole body is neatly.

However, if it is thick, it may be inconvenient in various situations such as sitting on a chair. The thinner it is , the easier it is to live.

・material

It is hard, soft, washable, breathable, etc.

Soft things fit your body, so it is easy to use. But some people feel hot because it sticks to their bodies.

Please choose the one that suits you.

Most of them have gauze and other string but some do not have strings.

My Japanese dance teacher used stockings as a string.

obimakura about 1000 yen or more.

※ The price is just for reference.

使い方 How to use

そのまま持っていく

Take one’s obimakura as it is

お太鼓の上線決めます。そこに帯枕入れます(黄緑色の紙を上線の目印にします。帯には申し訳ないですが、分かりやすいようにしてます。)

Determine a top line on the otaiko(お太鼓). I will put an obimakura in there. ( Put a yellow-green paper on the mark.)

帯枕の上をそのまま黄緑の下に入れます。

Put the obimakura under the mark.

そのままおきたい位置に持っていきます。

I will just take it where I want to put it.

ひっくり返して置きたい位置に持っていきます。

Take upside down.

まず、帯枕をひっくり返して

Turn a obimakura upside down.

お太鼓の上線決めます(黄緑の紙のところ)その位置に逆さにお太鼓あてます。

Put the upside-down obimakura in the yellow-green mark.

ひっくり返した帯枕をもとに戻すように持っていきます。

An upside-down obimakura put back together.

どちらでもいいです。手の動きが簡単なほうで大丈夫です。

大事なのは帯が体から浮かないこと!なので、帯枕の引っ張りが重要です。帯枕の紐を両脇でギューとひぱってください。ギュッとではなく、ゆったりギューとです。30度ほど会釈した感じでするとなお体にフィットします。結ぶときは、ゆっくり結んでください。そのほうが痛く感じません。

Either way, please make it easier for your hands to move.

The important thing is that the otaiko(お太鼓)fits without leaving the body. Please bow 30 degrees. If you pull it as it is, the otaiko(お太鼓)will fit your body. Please tie slowly when you tie it. You can tie it without pain.

クリップあたりでギュー

胃が苦しくならないように真ん中は避けて結んだほうが良いでしょう。1回目巻きます。

Avoid the middle and tie it so that your stomach dose not uncomfortable.

2回目巻きます。 Twice

紐を反対に持っていくみたいにして

蝶々結び

Bowknot

帯の奥に押し込みます。

Push it at the back of the obi(帯).

二度目になっちゃいますが、大事なのは帯が体から浮かないこと!それだけなので、自分にとって楽で好きな形に整えられる帯枕のつけ方見つけてくださいね。

This is the second time , but the important thing is that the obimakura fit your body! Please find a way to wear an otaiko(お太鼓)that is comfortable for you and can be shaped as you like.

最後まで読んでいただきありがとうございました。

I am sorry for my poor English.

Thank you for reading through to end.