角帯でも結べる帯結びです(帯の幅が違うので㎝は一緒ではないです)
平たくなるので普段使いにとても良いですし、カッコイイ帯結びです。
もちろん椅子の背もたれを使用しても形は変わりません。
Hanhabaobi and kakuobi(角帯)can be tied like this.( Because the width of the obi is different, the required length will change)
The shape is flat, so it is perfect for everyday use.
The shape does not change even if you use the backrest of the chair.
結び方 How to tie
※関東巻きでします。体に巻き付ける方をタレ、巻き付けない方をテと言います。ここではその呼び名はあまり使いません。
帯を体にピッタリ貼り付けるイメージで帯を結びましょう。強く締め付けなくていいです。
前で結びます。
45㎝ほど、左手の帯を取ります。そこを半分に折って帯板にクリップで止めます。
巻いていきます。2周巻きます。巻く帯は自然に折り目がなくなるようにひろげていきます。
※This roll is kantoumaki. The side of the obi used after wrapping it around the body is called a “tare” and the side without wrapping it is called a “te”. But this name is not used here.
When you wrap the obi, tie it with the image that the gap between the body and the obi becomes zero. You do not have to tighten it strongly.
It is front of your body.
Take about 45 cm of the obi on your left hand. Fold the obi in half and clip it to the obiita(帯板).
You will wrap it around your body. You will wrap it around twice. Let`s widen the broken part of the obi.
右手の帯の長さを左手に持つ帯の長さを同じくらいにします。(右手の帯の方を少し長くするのがオススメです。)
Make the obi in your right hand the same length as the obi in your left hand.(I recommend that you make the obi on your right hand a little longer.)
余った帯は内側に折っていきます。
Fond the rest of the obi back inside. please.
右に持っている帯を上にして結びます。
The obi on the right intersects at the top. Tie one`s obi.
写真のように、上の帯を折ります。
Fold the obi as shown in the picture.
下にある帯を写真のように、折った帯に入れていきます。
Put the bottom obi inside the folded obi ring.
後ろに回して出来上がりです。
Please turn the tied obi around your back.
Completion.
帯締めをしてもいいですね。
Even if you tie a obijime , It is fashionable and does not loosen easily.
YouTubeで動画も見れます。良かったらご覧ください。こちらです。
There is also a video clip of obi-tie on YouTube. Take a look if you kike. here.
拙い説明でしたが最後まで読んでいただきありがとうございました。
I am sorry for my poor explanation and English.
Thank you for reading through to end.